信濃の国からこんにちは

三崎隆です。私たちは『学び合い』(二重括弧の学び合い)の考え方を大切にしています。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

授業で大切なこと

私の経験上の話です。日本の学校教育は,授業においては必要な情報を説明しますし児童生徒に対して必要な体験をさせています。しかしながら,それを理解できたかどうかは,家に帰ってから自分で勉強して確認しなさい,というスタンスです。理解できたかどう…

とても嬉しい

先日,出前授業に行ってきた県外の学校の校長先生から,お礼状が届きました。ご丁寧にありがとうございました。 拝読したところ,とても嬉しくなり,目頭が熱くなりました。出前授業にお伺いした15日後に学校開放日があって保護者のみなさまが参観されたそう…

魅了する子どもたちに出会いました

対面での『学び合い』ライブ出前授業に行ってきました。異なる学年で異なる1クラスずつの2つの出前授業です。魅力的な自治体であり,素敵な学校です。その学校で,本当に素晴らしい子どもたちと先生方に会うことができ,満足しながら帰路についています。…

突然の夏

小学校第3学年でひなたと日陰の勉強をします。ひなたと日陰でどのような違いがあるのか,当該学年は比較する力を育てるだけに多くの学びがあります。中学校第3学年では,季節の移り変わりの勉強をします。そのときに,昼と夜の長さの違いと太陽高度の違い…

何をしたら良いのか具体化する

一昨日と昨日の2日間に渡って,次の出前授業の目標を記しました。いずれも単位時間を受ける子どもたちに求めていることがあります。一昨日は「答えることができる」で,昨日は「説明することができる」です。これらはいずれも,子どもたちが自分自身で達成…

次の出前授業は中学校第2学年家庭科の単元「私たちの衣生活」(全9単位時間)です。教科書はNew技術・家庭 家庭分野 くらしを創造する教育図書です。送ってもらった資料から本時の目標を「衣服の材料や状態に応じた手入れの方法について,クラスのみんなによ…

次の出前授業は中学校第1学年英語の単元「Grammar for Communication2 名詞」(全1単位時間)です。教科書はNEW HORIZON English Course1 東京書籍です。送ってもらった資料から本時の目標を「名詞の形・意味・用法について,答えることができる(知識及び技…

授業に臨むまで

次の出前授業が近いです。すでに指導案,授業資料はできていますので,先方にお送りしています。先方にてお送りしたワークシート,力だめし,やりかたをプリントアウトしていただき,子どもさんたちの人数分の印刷をお願いしています。 ここまで(授業に臨む…

鳥が鳴くとき

ハシブトガラスが鳴いているのを聞く機会があります。どこからに止まって体を静止させた上で,体(東部を中心に)を上下に揺すりながら鳴いています。3~4回同じ動作を繰り返しながら鳴きます。私が観察した限りでは,鳴くときは止まっています。体を上下に揺…

カエルの鳴き声

今,カエルの鳴き声が盛んに聞こえます。帰宅して窓を開けると心地よい大合唱が遠くから響いてきます。梅雨のこの時期だけに彼らにとっては天国なのかもしれません。田園風景が原体験として残っているので,彼らの大合唱にはしばし耳を傾け,心休めます。キ…

冷静になって考える

商品を見て思わず買ってしまうことがあります。思わず,というのはそのときにはまったく購入の予定がなかったのに,買ってしまったという意味です。前からほしくて仕方がなかった品であったりこんなものがあるといいなあと思っていてたまたま見つけた品であ…

どんな問題が出るか教えてください。

かつて免許更新講習があったころには,終日の講義の最後に試験がありました。日本の学校教育においては,試験というのはどのような問題が出題されるか知らされないまま実施されるのが常です。それは答えが一つしかない問題の出題なので,試験問題が知らされ…

子どもたちが教えてくれたこと

長野県には,「長野県内で学校教育に携わっている多くの方で構成している団体」(信濃教育会令和4年度事業概要リーフレットから引用)があります。公益社団法人信濃教育会です。信濃教育会は,昭和20年3月2日に第3種郵便物認可を受けて月刊誌を発刊しています…

当たり前のことを当たり前にすることの素晴らしさ

私たちは,何か事を成そうとするときには準備にかける時間と労力は膨大なものがあります。しっかり準備をして本番に臨みます。特に失敗が許されないような事の場合にはなおさらです。その一方で,その事が終わった後の,後片付けはあまり力が入らないことが…

授業の目的は

授業の目的,我々が授業をする目的は果たして何だろうか,と考えてみることがあります。今の日本の学校教育においては,その答えは教育基本法第1条に行き着くことでしょう。子どもたちに力を付け,人格の完成を目指すことです。今日,自分が実践する授業で…

リフレクション

今回の出前授業をリフレクションしてみます。今回の改善点は2つ。一つは目標を2つ設定してしまったことです。もう一つはキーワードを設定しなかったことです。いずれも,このくらい当たり前でしょう,という思いがあって,あまりレベルを下げてしまうと彼ら…

素敵な学校に行ってきました。

対面での『学び合い』ライブ出前授業に行ってきました。毎年要請していただいている入学間もない1年生のみなさま全員に対するオリエンテーションとそれを受けての出前授業です。魅力的な自治体であり,素敵な学校です。その学校で,素晴らしい子どもたちと先…

出前授業

今日は対面での『学び合い』ライブ出前授業に行って来ます。本年度2回目です。楽しみです。

幻の目標

次の出前授業は中学校第1学年理科の単元「身のまわりの物質」(全26単位時間)です。教科書は未来のサイエンス1啓林館です。送ってもらった資料から本時の目標を作成したのですが,私の勇み足があったようで,単位時間が違うところであることが判明して作り…

次の出前授業も対面です。次の出前授業は中学校第1学年理科の単元「身のまわりの物質」(全26単位時間)です。教科書は未来のサイエンス1啓林館です。送ってもらった資料から本時の目標を「物質は特性(燃え方のちがい,金属の性質の有無)によって物質を区…

教採の模擬面接

もうすぐ教採の採用選考が始まります。長野県は7月2日(土)・3日(日)の2日間です。1日目がペーパーで2日目が集団面接です。本学部もそれに向けて就職部会が模擬面接を4回設定しています。全教員(約90名)が2回ずつ担当します。私も2回担当します。全教員挙げて…

教職実践演習でリフレクション

昨日は,私が担任をしている理科教育コース4年次生の教職実践演習で,教育実習Ⅱのリフレクションを行いました。彼らは,5月末から6月初旬にかけて2週間,本学部附属学校園4校で2回目の教育実習に行ってきました。3年ぶりの通常の教育実習ができたところです…

リフレクションの大切さ

自分で実際に授業を担当していると,自分の授業をリフレクションする機会はそうそうにありません。受講生のみなさんによるセメスターの最後にある授業評価はその点で良い機会を与えてくれています。授業を受ける側は,そのように捉えていたのかとか,伝え方…

リフレクションを通して考えること

先日の出前授業のリフレクションをしてみて改めて考える事があります。単位時間に子どもたちに修得させたい資質・能力が知識及び技能に偏っていないかという疑念です。 ご存じの通り,学習指導要領では,知識及び技能,思考力,判断力,表現力等,学びに向か…

今改めて思えば

『学び合い』の考え方に基づいた授業を実践する場合には,子どもたちに何をさせたいのか,子どもたちにどのような資質・能力を身に付けさせたいのかを明確にします。その上で,本当に必要なものに焦点を絞ってゴールを設定します。 今改めて思えば,先日の小…

子どもたちの学びから学んだこと

先日の『学び合い』ライブ出前授業は,小学校第6学年の分数の内容でした。分数で表された時間を整数で表される分に変換する内容と,整数で表された分を分数で表される時間に変換する内容です。子どもたちの学びから学んだことは,前者は全員が理解できるので…

『学び合い』談義

最近,私自身が『学び合い』の考え方並びにそれを使った授業実践について話題にすることが少なくなってきました。コロナ禍になってから機会が少なくなってしまったことが一因かもしれませんが,その傾向が増してきたように思われます。 一昨日は,終日,お二…

ワンダフルでエクセレントな学校

今日は長いです。 3年ぶりの対面での『学び合い』ライブ出前授業に行ってきました。窓の外からウグイスの素敵な鳴き声が始終聞こえてくる素敵な学校です。校舎のあちこちに「○○チャレンジ」と書かれている魅力あふれる学校です。その学校で,素晴らしい魅力…

出前授業

今日は3年ぶりの対面での『学び合い』ライブ出前授業に行って来ます。楽しみです。

次の出前授業は3年ぶりの対面です。次の出前授業は小学校第6学年算数の単元「分数×分数」(全13単位時間)です。教科書はわくわく算数6啓林館です。送ってもらった資料から本時の目標を「全員が,教科書p.51の4と5の問題を解くことができる(知識及び技能…