信濃の国からこんにちは

三崎隆です。私たちは『学び合い』(二重括弧の学び合い)の考え方を大切にしています。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

全員目標達成

久しぶりに理科の出前授業をさせていただく機会がありました。理科教育が専門でしたので,始まってみるとやはりしゃべりすぎます。あれもこれも,そうだそれも話さなきゃ,と思うので長くなります。案の定,21分もしゃべり続けてしまいました。後悔先に立…

全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。昨日は書籍紹介です。彼らが興味・関心を寄せる書物や論文を彼らの視点から分析し,その特徴を紹介してくれる聞き応えのあるしゃべり場です。なかなか興味深い良い本を紹介してくれていて,有り難く思います。貴重な一面を見る思いです。

オリジナルは宝物

先日,教職大学院の選択科目の一つであるSTEM授業内容研究にて,STEMの授業の構想について話してもらう機会がありました。ストマスの院生が実に見事な構想を聞かせてくれたのには驚きました。感服します。謙遜して,「構想だけですけど」と言っていましたが…

あなたの好きな○○は何ですか

先日,ある小学校の第3学年の授業を参観する機会がありました。総合的な学習の時間と言った方が読んでくださっているみなさまにはイメージしやすい授業です。子どもたちは,自分たちのクラスを紹介したく,お互いにGoogle classroomの質問機能を使って,自…

黒板の詩

当附属学校園のある学校の生徒玄関脇に,黒板の詩という掲示用の黒板があります。そこには,毎日,1節のメッセージがその学校の先生方から交代で寄せられます。先日,久しぶりに見ましたが,心打たれたので,副校長先生の許可を得て,ここに記します。黒板…

次の出前授業も同期型オンラインです。近隣の学校から校長先生と教務主任,別の近隣の学校から研究主任,当該クラスの保護者のみなさまからご参観いただけるそうです。光栄なことです。 次の出前授業は小学校第6学年理科の単元「植物の成長と水の関わり」(…

ラーニング・ピラミッド

以前から何度も書いてきましたが,認知心理学ではラーニング・ピラミッドと呼ばれる平均学習定着率が知られています。平成24年にアクティブ・ラーニングが提案されてから注目されるようになってきていますが,私たちはそれ以前から,お伝えし続けているも…

『学び合い』は分かった子が分からない子にアウトプットさせる(しゃべってもらう)授業

今日は少し長いです。最後までお付き合いいただければそれほど嬉しいことはありません。 6月20日に『学び合い』の授業は児童生徒全員がアウトプットの授業,普通の授業は児童生徒の多くがインプットの授業であるとお伝えしました。6月21日には,グループにし…

全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。2週間かけて作ってきた指導案の発表と質疑応答でした。来週から教育実習に向かうB3のみなさんにとっては貴重な学びの機会になったようです。異学年での学修が効果を生み出します。

グループにして話し合い活動した場合は8割の子どもたちがインプットの授業

昨日,『学び合い』の授業は児童生徒全員がアウトプットの授業,普通の授業は児童生徒の多くがインプットの授業であるとお伝えしました。もう少し,ご説明します。 『学び合い』の授業は児童生徒が100%アウトプットの授業です。ところが,普通の授業,いわ…

『学び合い』は全員アウトプットの授業

『学び合い』の考え方を使った授業は,アウトプットの授業です。そうでない授業,学び合いの授業も含めて,は,インプットの授業です。両者は理解の上で大きな違いがあります。だから,『学び合い』の考え方を使った授業は,分からない子が誰もいなくなるの…

感動を呼ぶ返却

先日,学部の授業で感銘を受けた出来事です。小学校免許取得を目指す受講生のみなさんと一緒に授業づくりをしています。そのために,はじめての対面にて集まってもらって14のグループに分かれて作業を進めてもらいました。 そのときの資料として,昨年度か…

小学校第3学年の子どもたちから教えてもらったこと

先日,教育実習のゼミ生の授業を参観に行ったときのことです。小学校第3学年の子どもたちに驚かされました。まず,行ってみたら,ロングの休憩時間に教室に着いたのですがほとんど全員がモバイルを操作しているではありませんか。近づいて見てみるとプログ…

絶対に相手に伝えたいときには

相手に伝えたいことのうち,強調したいことがあるとその部分に線を引いたり囲んだりすることがあります。線が引いてあったり囲まれていたりするところは,大切なところやしっかり主張されたいところであるからです。 『学び合い』の考え方で授業をする場合に…

オリエンテーションと本番のセット

『学び合い』ライブ出前授業は,オリエンテーション1単位時間と本番の授業1単位時間のセットになって実施しています。どちらか1つではなかなか『学び合い』の考え方を享受してもらうことは難しいです。オリエンテーションで体験してもらって,その結果を…

素晴らしい子どもたち

全国標準をはるかに超える見事さで学びを続ける学校で,『学び合い』ライブ出前授業のオリエンテーションを同期型オンラインにて実施させていただきました。素晴らしい子どもたちに会うことができて幸せです。元気いっぱいで集中力抜群,爽やか挨拶で清々し…

思考力,判断力,表現力等の評価規準の基本型

学習指導要領において,学習状況を評価する観点は3つあります。知識及び技能,思考力,判断力,表現力等,学びに向かう力,人間性等です。そのうち,思考力,判断力,表現力等を評価する際には,その評価規準を設定した上で,その学習状況を評価します。 評…

ゼミ生の実習授業を参観

私たちの研究室のB4のゼミ生の教育実習のはじめての授業を参観してきました。とても初めてとは思えないような見事な素晴らしい授業でした。指導してくださっている教員の先生も褒めてくださっていました。本人の人柄もあり,こんな授業を受けてみたいなあと…

15ページのペーパー

木曜日は教職大学院の日。今週はM1のみなさんとのチーム演習です。M1のみなさんのうちの一人が設定したテーマの下,これまでの教育研究をまとめて15ページのペーパーにして発表し,それについてみんなで議論したところです。見事な内容にまとめられていて頭…

ミンミンゼミの大合唱

昨日は暑い一日でした。松本附属学校園で教育実習をしているゼミ生の指導のために松本への車での移動の途中で,トイレ休憩に立ち寄ったパーキングにて,ミンミンゼミの大合唱に迎えられました。この時期にミンミンゼミの大合唱をきくことができることに驚き…

評価された教育実習の授業

私の研究室のゼミ生が実践した教育実習の授業を受けた子どもたちに聞く機会がありましたので,尋ねてみました。「教育実習のときのT先生の授業はどうでしたか?○△×で言うとどれですか?」「正直に言っていいですか」「はい,どうぞ」「○と△の間です」「どう…

「楽しいです」

教育実習が変則的な日程ですが,始まっています。教育実習期間中の実習生に話を聞く機会がありました。楽しいと言っていたのが印象的です。3年生のときに実習ができていたらまた違ったでしょうとも。学校現場の実習が彼らに及ぼす影響は計り知れないものが…

全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。教育実習期間であったことから,3週間ぶりの全体ゼミです。3つのグループに分かれて,授業づくりに取り組みました。先輩と後輩による異学年の挑戦です。先回のリフレクションからじっくり時間をかけてのアプローチとなっています。どのよう…

『学び合い』の考え方における”見える化”

『学び合い』の考え方は,いろいろなものを”見える化”させています。一人も見捨てない理念の可視化,ミッションの可視化,評価の可視化,学習状況の可視化,困っている人の可視化,思考過程の可視化そして同僚性育成過程の可視化です。”見える化”させること…

教師にとっての当たり前と子どもたちにとっての当たり前

教師にとっての当たり前が,子どもたちにとっても当たり前ではありません。そんなことは当たり前なのですが,教壇に立っていざ授業を始めてみると,そんなことはすっ飛んでしまいます。 自分が作った企画書,つまり学習指導案に書いてあること,つまり”ここ…

なかなか伝わらない

自分の考えていること,相手にしてほしいことを語り始めていると,相手になかなか自分の意図することが伝わらないことがあって何度も言い換えることがあります。どう言い換えたら,どう伝えたら,どうやったら相手に効率的に納得してもらえるように伝わるの…

志賀高原の山々の昼に

志賀高原の山々を見ていると,朝と昼ではその様相が異なります。朝は,それ一面の青空が広がって雲一つない快晴が爽やかです。それが昼近くなると山々の上に帽子をかぶるかのように積乱雲が見られ始めます。昼過ぎの2時から3時になるとその積乱雲が雄大に…

志賀高原の山々に積乱雲

今年2021年5月7日に私の勤務する建物の5階から眺める志賀高原の山々の風景について記しました。ここ数日の間に,その志賀高原の山々に積乱雲,いわゆる入道雲が山並みを超えてさらに高くそびえ立つように浮かんでいる様子を見ることができるようになりまし…

100%目標達成

リモートによる同期型オンラインの『学び合い』ライブ出前授業をさせていただく機会を頂戴しました。許可くださった校長先生と当該市町村教育委員会のみなさまに心から感謝申し上げます。なんと,目標達成100%でした。見事に結果を出した子どもたちの力…

オンライン授業の良さ

リモートによる同期型オンライン授業の良さはいくつかありますが,その一つに自動で録画してくれていることがあります。一人でも入室するとその時点からクラウドに自動で録画してくれているので,あとからそれを視聴することが可能です。もちろん,自動で録…