2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
大学の敷地内で行きたいところに行き着くにはなかなか難しいことがあります。困ったときに誰かに聞こうと思っても近くに誰もいないことがありますし,たとえ誰かがいたとしてもその方が大学内のすべての場所を正確にご存じかどうかは分からないからです。 入…
この授業は『学び合い』の考え方を使った授業なのかと問われると,答えるのはなかなか難しいことです。現象論的には『学び合い』も学び合いも同じですから,見た目はそっくりで区別がつきません。みんなでわいわいがやがや自由に語り合っている様子が見られ…
復習は大切です。私も復習します。特に,何気なく挑戦してみて苦労もなく,できてしまったような場合,どうやってできたのかもう一度最初からやり直してみます。そうすると,案外とできないものです。あれ?どうやってやったらできたんだっけ,と思ってしま…
予習は大切です。私も予習します。特に,初めて試みることとか初めてやってみることとかのときには欠かせません。以前に経験のあることであったとしても,1年ぶりとか数年ぶりのように久しぶりにやってみることについては,初心に返ってこのときにはどうす…
分かると言うことはなかなか難しいことであることを分からなければなりません。自分で分かったと思っていても,実はそれは分かったつもりになっているだけなのかもしれませんから。分かったならば,自分一人でできることがあるはずです。それが実現できれば…
楽しい理科という教育雑誌がありますが,そのとおり,理科は楽しいものです。また,楽しくする理科にしていかなければならないと思います。私自身が,理科が何より楽しいです。面白いです。学びというのは楽しさを感じるところからスタートするような気がし…
アリストテレスが言っています。人は正しいことをする中で正しい人になり,節度あることをする中で節度ある人になり,勇敢な行為をする中で勇敢な人になる,そうです。いきなり,あるときから正しい人になったり節度ある人になることはないのです。いきなり…
本学部では,学部と附属学校園が一体となって共同研究を進めていく学部・附属共同研究のシステムがあります。理科には理科部門会があり,学部と附属学校園の理科関係のみなさまが一堂に会して共同研究を推進しています。毎年度,教育実習の研究授業を事例に…
昨日は中秋の名月でした。理科の授業でよく取り上げられる”月は東に日は西に”の文言のとおり,夕方,つまり太陽が日に沈む頃に月が東の空低く昇ってきます。満月です。満月になるときは月が太陽と地球を結ぶ線上の反対側にくるときだからです。文章で書かれ…
中学校の生徒の皆さんの美術作品を見る機会がありますが,実に豊かな発想で仕上げていることを知ることができます。40人いれば,一人として同じ作品はありません。しばし,見とれてしまいます。どこからこんな発想が生まれてくるのだろうかと思います。 私…
昨日・今日の2日間,日本理科教育学会の全国大会がオンラインで開催されています。やはり,全国大会でいろいろな内容の発表を生で聞くことができる環境は良いものです。たとえ,オンラインであったとしても紙上発表で終わるよりも,少しだけ臨場感が醸し出…
小学校の理科は帰納的に授業を進めることが多くあります。一つ一つの事実を見つけてそれを集めて分かったことを洗い出してきまりを結論づける流れです。教科書を見ると,最初の疑問が書いてあります。当然のことながら,最後のまとめも書いてあります。一つ…
報道によると,中国では入国時には例外なく2週間の隔離がなされているそうです。香港から広州に移動した記者の方も2週間の隔離が必須とのことでした。食事は,防護服を身につけた職員の方がドアの外にある台に置いていってくれるので3食それを食べている…
次の出前授業も同期型オンラインです。次の出前授業は小学校第6学年理科の単元「水溶液の性質」(全11単位時間の第5時)です。教科書は楽しい理科6年です。送ってもらった資料から本時の目標を「水よう液には酸性,中性,アルカリ性がある。塩酸と炭酸水は酸…
学習指導要領が,小学校は昨年度から全面実施となり中学校は本年度から全面実施となりました。それを踏まえて,本年度からの『学び合い』ライブ出前授業では,目標を設定する際に,学習状況の3観点の知識及び技能,思考力,判断力,表現力等,学びに向かう…
アメリカの野球の大リーグでは,選手に対して監督やコーチがアドバイスはするが,決断するのは本人であるという指導方針であることを聞いたことがあります。さまざまな指導は受けるようですが,最終的には本人が決めることが浸透しているようです。そこには…
自分の考えは相手に伝えます。しかしながら,それは自分の考えであって,聞いてくれている相手の考えではありません。だからこそ,相手が納得するかどうかを尋ねます。「すっきりしましたか?」と。自分の考えを相手に一方的に伝えることがあったとしても,…
自分の意図していることを相手に理解していることはなかなか難しいことです。どんな質問が来たとしても,それに対して相手に分かってもらえるような分かりやすい説明をしなければなりませんから,余程,自分自身がよく理解していないことには相手には説明す…
本年度は各学会ともオンラインでの開催が多いようです。私が会員となっている学会はどの学会もオンラインでの開催となっています。対面ならば,先例があるので参考にできるところが数多くありますが,オンラインとなるとそれも学会初めてのこととなると手探…
『学び合い』は考え方です。考え方であるだけに,共有さえできていれば子どもたちは自ら学びを進めていくことができます。誤解を恐れずに話させてもらえれば,環境構成がしっかりされていれば,オンラインでも十分に成果をもたらすことが可能です。教師が子…
『学び合い』は考え方です。考え方であるだけに,共有さえできていれば対面でなければならないことはありません。みんなが目標達成するために自分には何ができるのかを考えることが,根幹を成す考え方だからです。対面でなければならないことはないので,対…
本学部のキャンパスから山手に7-8分ほど歩いて行くと,斜度20-30度くらいの急坂となります。素人にとっては登山とも思えるような,息の切れる上り坂です。その上り坂を上っていって振り向くと長野盆地一体を見下ろすことができる絶景が広がります。向こうに…
昨日標高を話題にしましたが,碑の標高表示の下には東経と北緯が記されています。当キャンパスは,東経138度11分07秒,北緯36度39分13秒です。分と秒の表示になっているのは,角度を表しているからです。 経度はイギリスのグリニッジ天文台を基準にして東回…
本学部のキャンパスには,かつて附属長野小学校,附属長野中学校が隣接していました。今でも,附属長野小学校の校舎の一部はキャンパスの建物として利用されていま。北西校舎として呼ばれています。その当時の碑が建立されていて,どの学校にもあると思いま…
今,勤務している建物の裏手の空き地に体育館を新築する工事が始まっています。草を刈り,フェンスを整え,プレハブを建ててコンパネを敷いて,支柱を埋め込んでいるところです。土台をなるのでしょう。工事現場を3階から見下ろしながら観察する機会はなか…
所属している学会から委嘱状が届きました。初めてのことで,有り難く受け取りました。丁寧に送ってくださり,手続きを進めてくださった事務局のみなさまのご尽力に心から感謝しています。本学での兼業の手続きも円滑にできそうです。入会33年目になる学会な…
ここ数日の涼しさで,一気呵成に秋の虫の鳴き声が多くなりました。退勤時には大合唱です。秋への季節の変わり目です。小学校第4学年の理科では気温の条件を抽出して,季節ごとの動植物を学びますが,気温の変化とともに植物も動物も姿を変えていくことを実…
日本理科教育学会編集の月刊誌理科の教育の今月号の特集は,自然災害に理科教育は何ができるのか,です。自然災害に向けた理科教育の可能性,自然災害から考える理科教育に望むこと,自然災害から身を守りその対応に生かす理科教育の実践,という3部構成に…
『学び合い』の考え方では,授業の最後にリフレクションが欠かせません。リフレクションで,その授業の自分を振り返ります。 その授業で活動した自分の感覚は時間とともに忘れ去られてしまいます。感覚だけでなく,自分の取った行動の意義も,自ら価値づけな…
私たちが考え判断したことを行動に移すことはなかなか難しいことが知られています。たとえそれがとても素晴らしいあるいは貴重な考えや判断であったとしても,具体的に行動として具現化することができるかどうかは難しいところです。それは実行力として評価…