信濃の国からこんにちは

三崎隆です。私たちは『学び合い』(二重括弧の学び合い)の考え方を大切にしています。

ゼミ・研究室

研究室紹介

今,学生のみなさまの研究室所属の希望と取って,来年度4月からの研究室所属を決める時期です。各研究室の指導教員が自らの研究室の紹介をしたり所属するゼミ生の卒業研究や所属するゼミ生の大学生活について説明をしたりしています。 そのような中,ある研…

へこんだペットボトル

ここ数日,研究室に置いてある炭酸の入っていた空のペットボトルがへこみます。500mLペットボトルも1Lペットボトルもいずれもへこみます。不思議な現象です。ずっと蓋をしたままにしてあるので,ペットボトルの中の空気とペットボトルの外つまり研究室の空気…

稲穂

私の勤めている建物の入り口脇に11個のバケツに入ったイネが育っています。おそらく本学の生物研究室か生物に関連した授業において,春からみんなで育ててきたイネではないかと勝手に推測しています。今まさに,穂が実って実の質量が増したがために,先が重…

これからも期待してるよ

先日のSTEAM研究の調査の対象となるクラスの授業を実践してくれたのは,私たちの研究室の卒業生(OB)です。それも,第3代ゼミ長です。先にも書きましたが,感涙するほどの見事な授業展開でした。調査の対象となった授業は,『学び合い』と銘打っている授業で…

エールを贈ります

便りのないのは元気な証拠とよく言われます。3月に卒業したゼミ生のみなさまも,学校現場に勤め始めて早4ヶ月が経ちますが,新しい環境に慣れて頑張ってくれていることでしょうか?毎年のことながら一人気になります。この3月の卒業生は?その前の3月の卒業…

嬉しさ4倍増

卒業生からメールが来ました。嬉しかったです。栄転とのことおめでとうございます。嬉しさが倍増します。元気で頑張ってくれていることが分かり,嬉しさが三倍増です。さらに,毎日信濃の国からこんにちはを読んでくれているとのことで嬉しさ4倍増です。 本…

嬉しい

県外の現職教員として勤めている第1期卒業生から連絡があり,会いに来たいというのです。時間は取らせませんとも。それだけで有り難いことです。年度末の多忙のこの時期に,丁寧にも年休を取ってわずか数十分のためだけに,遠路多額の交通費と労力を要して…

『学び合い』談義

西川研のゼミ生の大勢のみなさまが遠路来てくれました。久しぶりに,『学び合い』の考え方談義をすることができ,嬉しく思います。1年間,2年間学んでこられたみなさまだけに,わいわいがやがやも大いに楽しく,語らいも途絶えることなく,会話も双方向性…

朝にゼミを

早起きは三文の得と言いますが,かつて朝ゼミをしていたことがあります。朝7時30分からゼミ生が全員で集ってわいわいがやがや行います。朝早く起きるのは大変でしょうが,何か一日をたくさん使うことができているようで気分が晴れるものでした。アルバイ…

卒業研究が進んでいます

私たちの研究室のB4のみなさまの卒業研究が進んでいます。調査して得たデータが出そろいましたので,今はその分析に時間が割かれています。彼らにとっては,初めてのことに挑戦する試みなので,3歩進んで2歩下がる営みかもしれません。また,3年次のときに学…

元気をもらっています

本学部では,半年に1回の割合で,1セメスターが終了する度に,教員と学生の二者でマン・ツー・マンの面談を行っています。修学指導面談です。コロナ禍の下,オンラインで行っています。本年度も,前期の授業が終了してまもなく後期が始まろうとしているこの…

本番に臨む

長野県の教員採用選考に望むゼミ生向けの教採の面接練習が一通り終わりました。集団面接と個人面接ですが,個人面接も一般的な質問と場面指導と模擬授業の3つがあって,最後には3つセットで一人30分ほどの時間をかけて念入りに練習を終えました。練習を…

面接練習

今年は面接練習の希望が多く寄せられます。B4のみなさんと一緒に取り組んでいると長野県の教採の様子が伝わってきます。 一次はすでに終わりましたが,ペーパーと集団面接です。二次は個人面接と場面指導と模擬授業です。二次は一人小一時間を要するとのこと…

面接で『学び合い』の考え方を語る

教採の面接練習をしていると,私たちの研究室のB4のみなさんは,面接官役の質問に対して『学び合い』の考え方について語ることがあります。聞いているこちらとしては,心地よく大歓迎なのですが,おそらく,本番の面接ならば面接官には通じないであろうと思…

教採の模擬面接

もうすぐ教採の採用選考が始まります。長野県は7月2日(土)・3日(日)の2日間です。1日目がペーパーで2日目が集団面接です。本学部もそれに向けて就職部会が模擬面接を4回設定しています。全教員(約90名)が2回ずつ担当します。私も2回担当します。全教員挙げて…

ただただ嬉しい

三崎研で『学び合い』の考え方をやりたくて入学してきました,と言われました。何より嬉しいことです。定員240人のうち,たった一人であったとしても,そのような志を持って入学してきてくれる方がいるということが何にも増して嬉しいことなのです。10年…

ご卒業おめでとうございます

23日に本学の卒業証書授与式が挙行されました。前日になごり雪が降りましたが,当日は少し肌寒さを感じはしますが,雪は上がり太陽が祝福してくれている感じの春日よりとなりました。4年間本学で学ばれたみなさんがご卒業となります。また,私たちの研究…

学士論文

卒業研究の集大成となる学士論文の提出は今月末です。今,その仕上げが佳境の時です。後期の定期試験の日程とも重なり,心労が蓄積する時期です。これまで奮闘努力してきた成果をいかに読み手に分かりやすくまとめるかは,経験したことのある方にしか分かり…

卒業生の活躍

卒業生の活躍は嬉しいものです。私たちの研究室を卒業し他大学の教職大学院に進学した卒業生の実践報告会がオンラインで実施されましたので参加させていただきました。理科の探究に焦点を絞って教育研究を進めたようで,子どもたちの学びの実態から有効性の…

学会デビュー

昨日は日本理科教育学会北陸支部大会2021年度がオンラインで行われました。私たちの研究室のB4のみなさん5名が学会デビューを見事に話しました。他大学からもB4のみなさんの発表がありましたが,いずれも見事なものです。ここまで卒業研究として自分でテー…

発表リハーサル2回目

昨日は全体ゼミ。先週の全体ゼミから2回にわたって,11月27日(土)に予定している日本理科教育学会北陸支部大会2021年度の発表練習を行っています。いよいよ,B4のみなさんの学会デビューがすぐそこなんだなあと実感してきます。準備万端整えて当日を迎…

発表リハーサル1回目

昨日は全体ゼミ。昨日の全体ゼミから2回にわたって,11月27日(土)に予定している日本理科教育学会北陸支部大会2021年度の発表練習を行います。いよいよ,B4のみなさんの学会デビューとなります。これまでに何回も入念に準備し仕上げてきた発表資料を披…

昨日は全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。久しぶりに全員が元気に勢揃いしたので活気があります。やはり全体ゼミは,ゼミ生全員がそろってわいわいがやがや議論し合う環境が整っていることが大切であると改めて感じます。異学年での学びなので,先輩からの一言もあり,私が語るより…

昨日は全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。今週も先週と同じグループに分かれての授業づくりです。『学び合い』の考え方を使った課題づくりにも少しずつ慣れてきて要領を体得してきているように思われますがどうでしょうか。実際に長野セミナーで実践しているわけではないので一概に…

昨日は全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。教育実習の真っ最中での全体ゼミが続いていますので,オース・スタッフではありませんが,いくつかのグループに分かれての授業づくりの2回目です。2回目,3回目となると精度も高まり,より良い目標の設定とゴールの設定がなされます。実…

全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。昨日は書籍紹介です。彼らが興味・関心を寄せる書物や論文を彼らの視点から分析し,その特徴を紹介してくれる聞き応えのあるしゃべり場です。なかなか興味深い良い本を紹介してくれていて,有り難く思います。貴重な一面を見る思いです。

全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。2週間かけて作ってきた指導案の発表と質疑応答でした。来週から教育実習に向かうB3のみなさんにとっては貴重な学びの機会になったようです。異学年での学修が効果を生み出します。

全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。教育実習期間であったことから,3週間ぶりの全体ゼミです。3つのグループに分かれて,授業づくりに取り組みました。先輩と後輩による異学年の挑戦です。先回のリフレクションからじっくり時間をかけてのアプローチとなっています。どのよう…

楽しかったね

ある研究室のゼミ(であろうと思われます)が終わって部屋から出てきた理科教育コースの学生のみなさんと廊下ですれ違うことがありました。その学生さんの一団はとても和やかな様子で,「楽しかったね」という会話が聞こえてきます。なんと素晴らしいことで…

全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。連休が挟まったのでもう随分前のことのように思われますが,先回,自分たちで考えた授業づくりの成果を披露し合い,学びを深める貴重な時間となっています。今年も同期型オンラインですが,オンラインならではの”できること”があり,新たな…