信濃の国からこんにちは

三崎隆です。私たちは『学び合い』(二重括弧の学び合い)の考え方を大切にしています。

学会・セミナー

夏が来ると全国大会です

理科の場合,学会の全国大会は例年,夏に行われます。ですから,夏になると,いよいよ全国大会だなあといつも思います。暑い中,受付でうちわをもらって大会中ずっと仰ぎながら暑さを凌いだり汗をかいて途中で着替えたりという思い出の記憶があるほどです。…

春は学会が忙しくなる

今年に限ったことではなく,春は学会の動きが活発になるようです。修論や卒論がまとまる時期でもあり,1年間の研究成果のまとめがこの時期に来る関係なのではないかと独りごちています。学会機関誌から原稿の依頼が来ますし,査読の要請も来ます。各学会の来…

日本科学教育学会第3回研究会

昨日は,日本科学教育学会第3回研究会が上越教育大学主管でオンラインにて開催されましたので参加させてもらいました。当該研究会は日本科学教育学会北陸甲信越支部の主催です。ポストコロナに向けた科学教育の研究はどうあればいいかというのがテーマでし…

成功裏に終えました

昨日は第20回臨床教科教育学セミナー2021を成功裏に終えることができました。39発表が2会場に別れて発表されました。大勢のみなさま方からご参加いただき,闊達な議論が行われたことが何より有り難いことです。どの発表も,このあと,今大会での質疑応答を…

第20回臨床教科教育学セミナー2021

今日は第20回臨床教科教育学セミナー2021です。1年間の臨床教科教育の成果を披露する機会です。申込のあった発表タイトルを見る限り,魅力的な内容ばかりです。2会場に別れての発表となるので,全部聞いてみたいという贅沢な悩みを解消することはかないま…

全国大会の準備を進めて

1月8日(土)予定の第20回臨床教科教育学セミナー2021の開催準備を進めています。オンラインでの開催です。20周年となる節目を迎える記念の全国大会です。参加申し込み締め切りの1月1日(土)があと2日と迫る中,大勢のみなさま方から参加申込をい…

学会デビュー

昨日は日本理科教育学会北陸支部大会2021年度がオンラインで行われました。私たちの研究室のB4のみなさん5名が学会デビューを見事に話しました。他大学からもB4のみなさんの発表がありましたが,いずれも見事なものです。ここまで卒業研究として自分でテー…

発表リハーサル2回目

昨日は全体ゼミ。先週の全体ゼミから2回にわたって,11月27日(土)に予定している日本理科教育学会北陸支部大会2021年度の発表練習を行っています。いよいよ,B4のみなさんの学会デビューがすぐそこなんだなあと実感してきます。準備万端整えて当日を迎…

発表リハーサル1回目

昨日は全体ゼミ。昨日の全体ゼミから2回にわたって,11月27日(土)に予定している日本理科教育学会北陸支部大会2021年度の発表練習を行います。いよいよ,B4のみなさんの学会デビューとなります。これまでに何回も入念に準備し仕上げてきた発表資料を披…

2日間,全国大会がオンラインで開催

昨日・今日の2日間,日本理科教育学会の全国大会がオンラインで開催されています。やはり,全国大会でいろいろな内容の発表を生で聞くことができる環境は良いものです。たとえ,オンラインであったとしても紙上発表で終わるよりも,少しだけ臨場感が醸し出…

学会全国大会

本年度は各学会ともオンラインでの開催が多いようです。私が会員となっている学会はどの学会もオンラインでの開催となっています。対面ならば,先例があるので参考にできるところが数多くありますが,オンラインとなるとそれも学会初めてのこととなると手探…

委嘱状が届きました

所属している学会から委嘱状が届きました。初めてのことで,有り難く受け取りました。丁寧に送ってくださり,手続きを進めてくださった事務局のみなさまのご尽力に心から感謝しています。本学での兼業の手続きも円滑にできそうです。入会33年目になる学会な…

学会最終日

日本科学教育学会第45回年会も今日が最終日です。本来ならば,鹿児島大学主管なので,空路鹿児島入りしているところですが,本年度はかなわず残念です。来年度こそは従来の形での開催がかないますよう心から願います。 全国大会は,1年間の研究成果を披露…

学会全国大会で発表しました

昨日から,日本科学教育学会の第45回年会(全国大会)が同期型オンラインで開かれています。明日までの3日間の予定です。昨日は私の発表でしたが,昨年度が紙上発表のみであっただけに2年ぶりの全国大会での発表となりました。対面ではないので,実際に…

第19回臨床教科教育学セミナー2020

第19回臨床教科教育学セミナー2020が15日から21日までの7日間,オンラインで行われています。35件の発表がなされます。紙面は例年よりも手厚く4ページが割り振られています。今回は,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と感染予防の徹底のために,一定…

第4回研究会を無事に終えました

昨日は,一般社団法人2020年度日本科学教育学会第4回研究会(北陸甲信越支部開催)を主催しました。本来ならば,本学部にて対面で執り行う予定で当初は計画を立てたのですが,新型コロナウイルス感染症の状況がなかなか改善しないことからオンライン開催(試…

日本科学教育学会第1回研究会

昨日は,日本科学教育学会第1回研究会でした。九州沖縄支部の開催でしたので,例年の対面での開催であればなかなか参加することのできない会ですが,このたびはオンライン開催となりました関係で,同期型オンラインにて参加が可能となったところです。移動時…

B4のみなさんの学会デビュー

昨日は,オンラインによる本年度の日本理科教育学会北陸支部大会でした。私たちの研究室のB4の4名のみなさんが卒業研究の一環としての教育研究成果の一端を発表させてもらいました。彼らの初めての学会デビューです。1か月前から練習してきて,先日の全体ゼ…

全体ゼミ

昨日は全体ゼミ。11月7日(土)の日本理科教育学会北陸支部大会でのB4のみなさんの学会発表デビューのためのリハーサルです。B3,B2のみなさんに対しても,B4のみなさんの卒論の内容の発表のデビューとなっています。個人ゼミでの3回の練習を経てのリハーサル…

発表プログラム公開

11月7日(土)開催予定の一般社団法人日本理科教育学会北陸支部大会の発表プログラムが公開されたという連絡が実行委員会から届きました。実行委員長はじめ関係のみなさまのご尽力の賜です。私たちの研究室からも4名の学部4年生が発表デビューします。本年度は…

日本理科教育学会令和2年度北陸支部大会のスケジュール

11月7日(土)に予定している一般社団法人日本理科教育学会令和2年度北陸支部大会のスケジュールが送られてきました。私たちの研究室からは,学部4年生(B4)の4名のもみなさんが,卒業研究の一環として中間発表の場を持たせてもらいます。すでに原稿は提出済み…

表紙の写真

日本理科教育学会の編集する理科の教育は月刊誌です。毎月の誌面の表紙を飾るのは,動植物の写真です。とは言っても,動物の写真がやはり多いです。ホニュウ類から鳥類,爬虫類,両生類,魚類の脊椎動物にはじまって,昆虫類が多く乗ります。甲殻類も登場し…

学会と言えば夏

理科の学会は夏に全国大会を開催しています。私が入会してから30年間はずっとそうです。ですから,学会の全国大会と言えば夏です。夏とは言っても,8月上旬~9月中旬にかけてです。 先日お話ししたとおり,日本理科教育学会と日本科学教育学会が連続した日程…

読み直してみると

日本理科教育学会の活動の一つの理科の教育という月刊誌の発行があります。70年の歴史を持つ学会なのでその発行冊数も膨大にあります。私は入会して30年ばかりしか経っていないので,360冊あまりしか持ち合わせていません。先日の全国大会の若手タスクフォー…

日本科学教育学会年会

日本理科教育学会の全国大会が終わり,今日から日本科学教育学会の年会(全国大会)が始まります。日本科学教育学会もオンラインです。非同期型の情報提供と同期型の質疑・応答が組み合わされていてなかなか現地にいるような感覚で臨める期待感を持つことがで…

自分ごと

何度も書いてきたことですが,自分ごととして見ることができるかどうかによって同じことを見ていたとしても受け止め方が異なります。我々が情報を認知する際にはある一定の枠組みを持って情報に接していることに依ります。その枠組みは実生活の生活経験から…

タスク・フォース

日本理科教育学会がオンラインによる全国大会を行っています。学会改革とも言えるいくつかのタスク・フォースを立ち上げて議論の場を提供しています。その一環として,昨日は若手によるタスク・フォースのパネルディスカッションが行われました。学会誌をど…

第70回全国大会

今日明日の2日間,一般社団法人日本理科教育学会第70回全国大会が開かれています。本来ならば,岡山大学キャンパスで1,000人を超える参加者のみなさんが集って盛大に行われているはずでした。しかし,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と感染予防の徹…

中止

今年度の長野セミナーを中止することにしました。本来ならば,第14回となるべき会であったのですが,このたびの新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と感染予防の徹底のために苦渋の決断です。昨年度は,フォーラムと一緒に第13回長野セミナーを予定して…