信濃の国からこんにちは

三崎隆です。私たちは『学び合い』(二重括弧の学び合い)の考え方を大切にしています。

なぜそのようになるのか教えてほしい

 本学部には,コンピュータ利用教育という必修科目があって,各コースの担当者がシラバスを作って担当しています。そのFDが先日ありましたので来年度の担当者として参加したところです。すべてのコースで,Googleのclassroomを使ってストリームと授業そして課題を運用し,Google educationを使って授業を進めていきます。教育実習で学生のみなさんが本学部附属学校園で使っている前述のそれら一連の操作に慣れる必要があって,彼らに指導しなければならない我々の研修の一環です。
 学生のみなさんに教師役の役割を付与することによって,実際に学部のコンピュータ利用教育の授業で先生としてclassroomを運用して経験を積み,教育実習に臨んでも慌てないで済むように環境構成するのです。また,スクラッチを使ったプログラミング教育も実践します。
 そこで出された質疑応答の中に,マニュアル通りに進めれば実際にやることはできるけれども,なぜそのような過程で実践することができるのかその理由を教えてほしい,学生に聞かれたら答えられないと困るので,というものがありました。まさにそのとおり。
 このとおりにやれば大丈夫です,と言われてマニュアル通りにならばできますが,聞き手に質問されてなぜそうなるのかを答えられないようでは困ってしまいます。やはり,教えるからにはなぜそうなるのかなぜそれが必要なのかその目的は何かを納得しておく必要があるということです。教えると言うことは,ただ単純に教科書を読めば良い,マニュアル通りにやれば良いということではありません。