信濃の国からこんにちは

三崎隆です。私たちは『学び合い』(二重括弧の学び合い)の考え方を大切にしています。

視点を変える

 休みの日に散歩をすることがあります。目的地に向かっていく道すがらに見える風景があります。往路です。一方,目的地から帰ってくるときに見える風景があります。復路です。往路で見る風景も復路で見る風景も同じ風景です。しかしながら,往路で見る風景と復路で見る風景は,同じ建物,同じ木々,同じ山々,同じ看板,同じ交差点であったとしても,異なる風景として認識されます。初めての道すがらであるならば,ときに道に迷ってしまいかねません。だからこそ,往路に目印となるものを置いていくのです。復路で迷わないように。
 同じものを見ているのであっても,見る視点が異なることによって全く別のものとして認識されてしまいます。行く道は分かりやすかったのに,帰り道になると不安になるのはそのためです。だからこそ,曲がり角などでは,行く道すがら,曲がった直後に振り返って帰り道の文脈を意図的に作り出して,帰り道に迷わずに済むように心がけるのです。
 同じものを見ていても,見る視点を変えることによって,分からなかったものが分かるようになることがあります。また,その逆もあります。ある方法で一度分からないからといって,それがすべてではありません。ある方法で分からないのならば,見る視点を変えて別の方法で試してみることです。見る視点を変えることによって分からなかったものが分かるようになるからです。
 たった一度の方法で分からなかったからといって,それで分からないと決めつけることは避けましょう。その方法ではたまたまその子にとってはわかりにくかっただけのことでしかないからです。別の方法を積極的に試してみましょう。光が差し,道が開けます。目標に向かうアプローチは一つではありません。